2019-01-01から1年間の記事一覧
この記事はRails Girls Japan 2019アドベントカレンダーの11日目の記事です。 qiita.com 前回の記事はEhime 1st/2ndオーガナイザーのshiinoayaさんによる「Rails Girls in Ehime 2nd 開催します」です。 one-person.hatenablog.jp あなたはだれですか Rails …
しばらくの間510というテーマを使っていて、これはこれでシンプルでよいテーマだったのですが、主にMacのChromeで見たときなのか、regularとboldの区別がわりとつかない感じで全体的に太めのウェイトだったのが気になったのもあって気分転換も兼ねてNakedに…
時々ベストアルバムを聴くことがあるので「一度行ってみたいなー」と言っていたら恐れ多くも筋金入りのファンである渋谷姐さんからお誘いいただいたので、31日*1の仙台サンプラザ公演に行ってきました。(地味に忙しい時期だったんですが、必要な業務を片付け…
英語とPHPの勉強を目的として、比較的最近正式に承認されたPSR-12の翻訳作業をしてみました。こちらからどうぞ。 github.com ある程度参考にはなると思いますが、何せ勉強目的でやったものですので厳密な解釈を必要とする場合は必ず原文をあたってください。…
前編はこちらから。前編との間で特に時系列とかないのでどちらからでも読めます。 blog.innotamago.com ブログを書くまでがぺちコン仙台です。(2回目) phpcon-sendai.net 勢い余ってCfP応募したついでに(!?)、ちょうどCfPの募集時期に別件でid:warapooさん*1…
ブログを書くまでがぺちコン仙台です。でも前後編の前編です。 phpcon-sendai.net というわけで、週末に開催された、仙台初のPHPカンファレンスに参加してきました。 セッション登壇してきました なんと今回、激つよ登壇者がひしめく中、30分セッションの時…
あけましておめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 前置き 昨年、諸事情*1により、必要に迫られてキーボードを新調しました。なかなか痛い出費でした。 元がHHKB Lite2なので、そのfor Macでいいんじゃないかとか散々悩んだ末、配送…