ルール(?)
- AtCoder ProblemsでRecommendされた問題のうち、Moderate以上の難易度*1のものを1問以上解く
- 日曜日スタート、土曜日はABCがあるので基本お休み(3ACできるよね、という自分への圧)
- 眠さに負けてStreakが切れてもめげない。また次の日やればいいじゃないの精神
- 虚無埋め*2を考えるくらい疲れてるなら寝る
今週のおすすめレート: 732
要するに日曜に問題を解こうとしたらリストの一番上にあった問題のレート(自分のレートに依存するのでABCにRatedで参加する度に変わるはず)
先週末のABC (AtCoder Beginner Contest 270)
歓喜の4完、しかも解けたD問題は水色でしたすごい。今まで本番では緑の問題も通せたことなかったのに…!*3
わりかし苦手なゲーム系の問題で、貪欲法でやってみてペナルティを食らうお約束のあと、ゲームの形式自体は前にあったDPの典型問題にあったものと全く同じだったので「ゲームは最終結果から逆算していく!」というのを思い出し、大量のWAを積み重ねたのちどうにか5分前にAC。*4
diffを知ったときは興奮しすぎて「まぐれかな!?」とかなってたけど、地道に問題解いていった結果が出始めているということで素直に喜ぼうと思いました。やったぜ。
やった問題
2022/09/25
体力的に厳しくて無理でした
2022/09/26
先週に引き続き立て込んでいて無理でした…
2022/09/27
先週に引き続き立て込んでいて無理でした…
2022/09/28
先週に引き続き立て込んでいて無理でした…
2022/09/29
先週に引き続き立て込んでいて無理でした…
2022/09/30
競プロ典型 90 問: 032 - AtCoder Ekiden(★3)
- 自力AC? 🙅
- 所要時間: 27分
さすがに丸ごと1週間「無理でした」はつらい、と思ってどうにか1問。
終わってみればArray#permutationを使う素朴な全探索。 最初DPするのかメモ化再帰するのかと逡巡したんだけど、頭が回らず諦めて解説を読めばデータサイズ的に全探索が十分可能とあり気が抜ける、というかN<=10をN<=1000あたりにまた読み違えたパターン。多分読んだあと10分くらいでAC。 N<=18くらいになるともう全探索では無理らしく、多分そうなると何かしらのDPの技を使わないとダメなんだろうなぁって思う。もうちょっと余裕があるときにDPで解き直したい。