イノたまごラボ・あのぶる の「こんなの作ったよ!」

「イノたまごラボ」はひとり同人サークルのようなものです。今のところ同人誌は作っていませんが、ソフトウェアからイベントまで、心惹かれたものを細々と。

1日1ACチャレンジ 2022-07-31の週

ルール(?)

  • AtCoder ProblemsでRecommendされた問題のうち、Moderate以上の難易度*1のものを1問以上解く
  • 日曜日スタート、土曜日はABCがあるので基本お休み(3ACできるよね、という自分への圧)
  • 眠さに負けてStreakが切れてもめげない。また次の日やればいいじゃないの精神

今週のおすすめレート: 633

要するに日曜に問題を解こうとしたらリストの一番上にあった問題のレート(自分のレートに依存するのでABCにRatedで参加する度に変わるはず)

日曜のABCで入茶しました。でもあんまりパフォーマンス良くなかったのでまたおすすめレートが下がってこんな感じ。C問題に変に時間かけたりで頭固くなってるので柔らかくしてこー

やった問題

2022/07/31

ABCだったのでお休み。

ABCではC問題に意味不明に手間をかけてしまったのが悔しかった。D問題は解説読んでもよく分からなかった上にRubyだと解説コードの写経ではAC出来なかったので今の私の実力ではまだまだ難しいのだと感じました。

2022/08/01

別件作業色々やってたらできませんでした😇

2022/08/02

ABC046: B - AtCoDeerくんとボール色塗り

atcoder.jp

  • 自力AC? 🙆
  • 所要時間: 11分

DPかしらと思ってDPで解いた後、解説を読んだら単純な組み合わせ計算でしたの巻。ぐぬぬ

解いてる間は全く気付かず、でも解説を読んだらすっごいシンプルだし、似たような問題を散々高校時代に解いた記憶がよみがえってきたので余計に悔しい。


ARC122: A - Many Formulae

atcoder.jp

  • 自力AC? 🙅
  • 所要時間: 1時間20分

基本のノルマがサラッと出来てしまったので、過去のトラウマ問題のリベンジをDPで。 さすがに4時間掛けることはなかったものの、今回も自力ACはならず。

……というか、最初のTLE後に解説読んでも基本的な解法としては合っていたので、地道にチューニングをしてようやくAC。解法組めたのは前回紙の上でグリグリして頑張ったおかげはあると思う。

配列を使わなくていいなら使わない、余計な変数は作らないあたりはいいとして、値が大きくなったときのMODはマメにした方がいいときとやめた方がいい時があって悩む。多分掛け算を重ねるときはやった方がよくて、足し算を重ねるときはやらない方がいい感じがする。

2022/08/03

ARC135: A - Floor, Ceil - Decomposition

atcoder.jp

  • 自力AC? 🙅
  • 所要時間: 52分

自力で書いて32分時点でTLEを確認したので解説を読むいつものやつ。そのままじゃ時間きついだろうなとは思ったけど、メモ化再帰使うの見抜けなかったなー。

解法そのものはシンプルで、手元にある数全部が4以下になるまで操作を続けるだけではある。この辺の難易度の問題だとさすがに解法知ってないとそもそも解けないのは出てこなくて、どうやって計算回数減らすかみたいな話が多め。素朴に配列でデータを作って今度はメモリの方がアカン感じになり、RubyのACコードを読んでハッシュで書き換えてどうにかAC。

2022/08/04

ABC045: B - 3人でカードゲームイージー

atcoder.jp

  • 自力AC? 🙆
  • 所要時間: 8分

ターン数が高々300ということで素直にゲームを進行したらそのままAC。 気を付けるところがあるとすれば、勝利するにはカードを出し切るだけじゃなく、そのあと自分のターンがもう一度回ってくる必要があるというあたりかしら。

2022/08/05

眠すぎてできませんでした😇

*1:もしくはそれに近い難易度