最近Kaigi on RailsやRubyWorld Conferenceと遠出が続き、帰着後の支出整理で使途不明金に悲鳴を上げることが多くなったのでちょっと真面目に考えてみようという話です。*1
だいたいの支出はレシートか何らかの決済履歴が残るので後からメモを付けつつ適切な項目に振り分ければよく、そのあたりはマネフォありがたやーなのですが、どうしても発生する「レシートの出ない現金支出」が曲者という話です。
履歴が残らない対策でSuica使っても時々明細の項目名がフワッとし過ぎてそれはそれでつらい、という問題はありますが一応ひと通り思い出せたのでこっちよりだいぶマシ。
実際、どういうところで発生しているのか
RubyWorld Conferenceで4泊5日の島根滞在をしたときのメモから引っ張ってみます。
- 出雲大社でのお賽銭など
- 現金オンリーの自販機
- ホテルのコインランドリー代
- タクシー代
- 券売機スタイルの入場料
- 現金払いのリムジンバス
- 現金式のコインロッカ―
- レシートが出ない飲食店
- 飲み会など、代表者にまとめて払ってもらった飲食費
傾向と対策
なるべくキャッシュレス決済に寄せる
- タクシー代
- レシートが出ない飲食店
- 飲み会など、代表者にまとめて払ってもらった飲食費
ワリカン費用は相手があるものなので万能ではないけれど、PayPayで個人間送金もできるので上手く活用していきたいと思った。「ごめんなさい万札しかない」対策にもなるし。 タクシーもPayPay決済はだいたいOKな気がするので、よっぽどキャッシュレス不慣れな運転手さんに当たらなければ大丈夫なんじゃなかろうか。
飲食店もだいたいカードかQRコード系の決済かどっちかは使えるんじゃないかなぁ。「ここはレシートが出ない」って分かっていれば、という条件は付くんだけど。
専用の財布を用意しておいて、差額をそのまま信用する
- 出雲大社でのお賽銭など
- ホテルのコインランドリー代
コインランドリーに関しては以前からサ活用のコインケースを用意しているので、それを使うようにしているんだけど、今回は入っていた小銭が少なく、自販機を使って小銭を崩しまくってたらちょっと計算が面倒になった感じ。今回計算した感じだと初日に滞在日数×500円くらいを入れておくと安心できるかなぁ。ホテルのコインランドリーの料金ってなかなかWebサイトに具体的な金額書いてあるところないんだよね。 しかし今回滞在したホテルのひとつが1回洗濯機を回すごとに400円+乾燥200円だったのはなかなかハードだったな…
お賽銭に関しては実はコロナ禍前にストックしていたお賽銭用の小銭があったので、旅行先で参拝予定があれば普段の財布とは別にして持っていくのが良いと見た。
最悪払ったことだけ覚えてれば大丈夫なのでは
- 券売機スタイルの入場料
- 現金払いのリムジンバス
今回のケースで具体的に言うと「松江城天守の拝観料」と「松江駅から出雲空港へのリムジンバス」の2つ。どっちもググれば費用出てくるし、リムジンバスについては松江駅前にチケットセンターがあって事前購入できるので今後はそれを……利用する機会あるんだろうか(来年1月に出雲-仙台線が運休になるらしい、再開未定とのこと)
その場で記録出来たらベストなのはそれはそうとして、最悪ググれば出てくるものはそれでいいんじゃないかなぁという考え方です。
やっぱり校歌を斉唱するしかなさそう
- 現金式のコインロッカ―
- 現金オンリーの自販機
自販機はまぁ、今回に関してはほぼホテル内でお金崩すのも兼ねて使っていたのでコインランドリー用の小銭入れをちゃんと運用すればどうにかなるのかなぁとは思う。それ以外だとやっぱり対策難しいかなぁ。 現金オンリーのコインロッカーについてはもう本当にその場で何らかの記録をする以外にどうしようもない気がする。Suica使えるところはとっくに使ってるもんなー
あと過去にあって困ったのが酔った勢いで財布の小銭全部コンビニの募金箱に突っ込んだやつ。募金は計画的にしましょうね……